航法システム(NAV)領域

航法システム領域では、 全地球航法衛星システム(GNSS: Global Navigation Satellite System)を利用した衛星航法や航行支援に関する研究を行っています。安全かつ効率的、環境負荷の低減など多様な要求を満たす運航には高い航法性能が要求されるため、全ての飛行局面において精度、信頼性の高い航法を実現することを目指しています。我が国の地理的条件に適合した将来の航法システムの構築に加え、航法上の要件等の国際的な基準の策定に貢献します。

メンバー

名前をクリックすると、researchmap の情報が開きます。

研究紹介

次世代GNSSに対応した航法システムの性能向上に関する研究

次世代GNSS 環境に対応した二周波数・複数システム(DFMC)対応航法システムの開発を行うとともに、電離圏の特性の把握やセキュリティ対策により航法システムの性能及び安全性を改善し、いつでもどこでも利用できるようにするための技術開発を行っています。

担当研究員:齋藤 享・坂井 丈泰・吉原 貴之・毛塚 敦・小田 浩幸・北村 光教・高橋 透

関連動画:石垣島でプラズマバブルの影響を探る ~飛行機のナビゲーション~

全飛行フェーズでのRNP化に向けた衛星航法のバックアップ(APNT)構築

レーダ監視と共に使用する必要があるDME 測位に着目し、DME 地上設備の監視警報能力を強化してRNP 経路のGNSS バックアップとする研究を進めています。

担当研究員:毛塚 敦・齊藤 真二・小田 浩幸

関連動画:実験用航空機「よつば」紹介動画(本研究におけるデータ取得時の取材より作成されています)

GBASを活用した着陸運用の高度化に関する研究

航空機がより柔軟な進入経路の選択から滑走路離脱までを一連の進入着陸として支援するための研究開発を行っています。

担当研究員:吉原 貴之・齊藤 真二

関連動画:衛星航法による着陸システム(GBAS)の飛行実験(仙台空港)

磁気低緯度地域におけるGNSS性能向上及び性能評価技術高度化に関する研究

宇宙天気の情報を活用することで、電離圏の状態を的確に把握し、航空GNSS の性能を向上させるとともに、GNSS に障害があった時に迅速に原因追求ができるような技術の開発を行っています。

担当研究員:齋藤 享・吉原 貴之・高橋 透

関連動画:石垣島でプラズマバブルの影響を探る ~飛行機のナビゲーション~

関連情報

GPS測位計算プログラム入門

GPSを勉強しはじめた技術者を対象とした、測位計算プログラムの一例の紹介と解説のページです。

GBASについて

GBAS(地上型補強システム)の入門的な解説のページです。

SBASについて

SBAS(静止衛星型補強システム)の開発などについての紹介ページです。

QZSSについて

QZSS(準天頂衛星システム)の開発などについて紹介ページです。

出版物・講演資料

NAV領域所掌の出版物の紹介と講演資料を公開しているページです。

公開プログラム・データ

NAV領域所掌のプログラム等を公開しているページです。

ライブラリ

最新ではありませんが、掲載継続が有益と思われる、過去に掲載した記事のライブラリです。

TOP