全飛行フェーズでの
RNP化に向けた衛星航法の
バックアップ(APNT)構築

効率的な航空機の運航のため航空路・空港周辺ターミナル空域を含めたすべての飛行フェーズにおいてRNP 経路の導入が進められています。RNP 経路では監視レーダに頼らず、航空機上で自律的に経路を飛行する能力が求められます。これまでは、監視警報能力を持つGNSS 装置のみがRNP 経路の航法装置として使用されてきました。しかし、GNSS には脆弱性に関する様々な問題があり、長期間使用できないことがあります。このためRNP 経路導入にあたってGNSS のバックアップ航法を構築しておく必要があります。

本研究では、レーダ監視と共に使用する必要があるDME 測位に着目し、DME 地上設備の監視警報能力を強化してRNP 経路のGNSS バックアップとする研究を進めています。さらには、国内に数多く設置されているDME 地上設備を複数利用したマルチDME による高精度測位の実現やマルチパス等の影響で異常となるDME 局を検出・排除するFDE(Fault Detection and Exclusion)によって監視警報能力を新たにDME 測位に付加する研究を行っています。

「全飛行フェーズでの RNP 化に向けた衛星航法のバックアップ(APNT)構築」のイメージ
担当研究員

※名前をクリックするとresearchmapサイトが開きます

研究開発分野について

TOP