Electronic Navigation Research Institute

Electronic Navigation Research Institute

Electronic Navigation Research Institute

   お知らせバナー
2023/11/30  三鷹中等教育学校の生徒さんが研究職場を体験しました
2023/11/29  研究員(博士)募集のお知らせ
2023/11/15  「CARATSオープンデータ活用促進フォーラム2023」に参加します
2023/11/15  IWAC2024開催予定を掲載しました
2023/10/26  仙台空港祭2023に出展しました
2023/10/25  航空技術産業セミナー(11月25日)に参加します
2023/10/11  JICA研修員が来所されました
2023/10/10  令和5年度電子航法研究所講演会の事前登録を開始しました。(〆切11月30日)
2023/10/5  一般社団法人 電子情報通信学会 通信ソサイエティの活動功労賞を受賞しました
2023/10/3  米国地球物理学連合2022年優秀査読者賞を受賞しました
2023/10/2  新石垣空港周辺における飛行実験実施のお知らせ
2023/9/28  空の日 仙台空港祭2023に出展します。
2023/9/27  国際航空科学会議 エマージング・テクノロジー・フォーラム2023~次世代エアモビリティ~に参加しました
2023/9/15  「電離圏変動の駆動源であるスポラディックE層の水平・垂直構造を導出」についてプレスリリースを行いました
2023/9/11  研究体験会を実施しました
2023/8/23  韓国航空大学(KAU)とワークショップを開催しました
2023/8/10  令和5年度電子航法研究所講演会 開催のお知らせ
2023/8/7  令和4年度年報を発行しました。
2023/8/3  福島県南相馬市で開催される「ロボテスフェスタ2023」に出展します
2023/7/26  国土技術政策総合研究所と港湾空港技術研究所の一般公開に出展しました。
2023/7/24  令和5年夏季 研究員募集のお知らせ
2023/7/19  国土技術政策総合研究所と港湾空港技術研究所の一般公開に出展します。
2023/7/14  令和5年度発注の見通しを公表します。
2023/7/12  東京国際空港において滑走路異物監視システム評価装置を用いた試験を実施しました。
2023/7/10  研究体験会令和5年8月28日(月)~30日(水)開催のお知らせ
2023/7/6  米国電気電子学会日本支部より学術奨励賞を受賞しました― 降下機の軌道予測精度向上の研究 ―
2023/6/19  日本航空宇宙学会年会講演会にて若手優秀講演賞を受賞しました ― 空飛ぶクルマのコリドーの研究 ―
2023/6/19  研究発表会プレゼン資料および発表動画を掲載しました。
2023/6/9  令和5年度研究発表会は終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。
2023/6/9  令和5年度研究発表会の講演概要を掲載しました。
2023/6/1  世界初となる実際の旅客機を用いた試験飛行に当研究所で開発した実験システムが利用されます。
2023/5/17  EUROCAE(欧州民間航空電子機関)より2023年国際賞を受賞しました。
2023/5/8  2023/6/9(金)開催「研究発表会」の申込サイトを開設しました。
2023/4/24  令和5年度研究施設一般公開 終了しました。

» 過去ログ

イベントバナー 研究所紹介マンガ

下記の日程においてメンテナンス予定がございます。

   日時:令和5年12月10日(日) 8:30~18:00
   対象:調布本所

終了時間が予定より遅れる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。またメンテンス中は、HPの閲覧やメールの受信、電話・FAXが不通になる場合がございます。
当研究所宛てに重要な電子メールを送信された方は、メンテナンス終了後に到着のご確認をお願いいたします。

 ご不便ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

令和5年11月20日 更新


TOPICS IWAC
ENRIについて
採用情報
研究内容について
研究長期ビジョン
ENRIについて
carats関連情報
特許
ENRIについて
出前講座
国際標準化 電子入札システムバナー(ENRI)

ENRIについて



国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所

空の安全を守る ツバサノシゴト