インターンシップの受入

弊所では、航空交通管理、航空通信・航法・監視といった航空交通システムに係る技術に興味のある学生に研究開発の就業体験に従事していただくため、インターンシップの受け入れを行っています。本インターンシップは、「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」による類型の「タイプ3:汎用的能力・専門活用型インターンシップ」に該当します。

募集要項(令和6年度)

プログラムの趣旨(目的)

弊所は、航空交通の安全性及び信頼性の向上、航空管制の高度化と環境負荷の低減、空港における運用の高度化等を目指して、航空交通システムに関する研究開発を実施しています。本インターンシップにより、これらの研究開発に関する学生の理解を促進するとともに、就業体験を通じてキャリア形成を支援し、実社会への適応能力や実務能力の高い人材の育成に資することを目的としています。

実施時期・期間

令和6年7月~9月における5日以上

実施場所

電子航法研究所(東京都調布市深大寺東町7-42-23)

募集人数

4名程度

選抜方法

書類審査を基本とし、必要に応じて面談等を行います。

報酬等

報酬はありません。交通費の支給は可能です。

就業体験の内容

課題一覧表の通り(PDF 115KB)
※課題一覧表に掲載していないものでも受け入れできる場合がありますので、希望があればご相談ください。

就業体験を行う際に必要な(求められる)能力

  • 工学・理学系の大学生(3、4年)又は大学院生
  • 弊所が研究対象とする分野に興味がある方
  • 課題一覧表に示す参加要件を満たす方

インターンシップにおけるフィードバック

最終日に成果を発表していただき、弊所の研究員が助言や指導を行います。また、課題を修了した方に修了証書を交付します。

参加者情報の取扱

採用活動開始以降に、インターンシップを通じて取得した情報を活用することがあります。
※本インターンシップは採用活動ではありません。参加経験がなくても、採用の募集に応募することができます。

令和6年度のインターンシップ実施計画

10月以降の実施は未定ですが、実施する場合はHPで案内します。

インターンシップの実績

  • 令和4年度 8人
  • 令和5年度 6人

申請手続き

  • 学生個人による申請は受け付けておりません。大学等の担当者を通して下記の問い合わせ・申請先にご連絡ください。事前調整の後、次に示す書類を送付してください。
    • 受入承認願
    • 誓約書
    • 履歴書 ※指定様式はありません。
    • 保険加入を証明する書類(学生教育研究災害傷害保険及びインターンシップ等賠償責任保険の加入証明書など)
  • 書類審査等を経て受入が決まりましたら、「研修員受入承認書」を送付いたします。
  • 受入に際しては、弊所と大学等との間で、「インターンシッププログラム実施に関する協定書」を締結していただきます。
TOP