![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HOME > 調達情報 > 入札・調達・契約情報についてのお知らせ |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
入札・調達・契約情報についてのお知らせ入札・調達・契約に関するお問い合わせ電子航法研究所 会計課 調達係 一般競争入札参加について物品の販売・買受・製造、役務の提供等(工事・測量以外)国の一般競争参加資格(全省庁統一資格)有資格者を対象としております(入札予定業種の事業者の大部分が同資格を有していない場合は除く)。各入札案件ごとに同資格の入札参加可能ランクを定めておりますので、入札参加可能ランクを確認のうえ応札下さい。 測量・建設コンサルタント等国土交通省の測量・建設コンサルタント等に係る一般競争入札参加資格(旧運輸省系官署有効資格、旧建設省系官署有効資格のどちらでも結構です)有資格者を対象としています。各入札案件ごとに同資格の入札可能ランクを定めておりますので、入札可能ランクを確認のうえ応札下さい。 工事国土交通省の工事に係る一般競争入札参加資格(旧運輸省系官署有効資格、旧建設省系官署有効資格のどちらでも結構です)有資格者を対象としています。各入札案件ごとに有資格工事業及び入札可能ランクを定めておりますので、有資格工事業及び入札可能ランクを確認のうえ入札説明会へ参加及び応札下さい。 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所契約事務取扱細則第31条次に該当する者は入札に参加することができない。 入札説明会について当研究所では、原則として入札説明会(以下「説明会」という。)は、開催いたしません。但し、現場を見ての説明が必要な場合、または、仕様書提示のみでは応札予定者への説明が不十分であり口頭補足説明が必要であると判断できる場合等説明会開催の必要性が認められる場合に限り説明会を実施しております。 入札に関する質疑応答について入札案件の仕様書または契約事項に関してご質問があり当研究所が回答した場合には、入札情報欄の当該入札案件件名横「質疑応答欄」にご質問内容及び回答(ご質問頂きました事業者名は非掲載)を掲載いたします。 標準契約書について入札公告時に特に断りのないものは下記契約書を使用します。 入札書様式について当研究所の入札時には下記入札書をご使用下さい。 独立行政法人が行う契約に係る情報の公表「独立行政法人の事務・事業の見直しの基本方針」(平成22年12月7日閣議決定)において、独立行政法人と一定の関係を有する法人と契約をする場合には、当該法人への再就職の状況、当該法人との間の取引等の状況について情報を公開するなどの取組を進めるとされているところです。 契約結果の公表について
「調達等合理化計画」の公表について電子航法研究所の「中小企業者に関する
|