研究内容

電子航法研究所における研究開発分野について

令和5年度より開始した国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所第2期中長期目標期間(7年)において電子航法研究所では、国土交通省が推進する政策における技術的課題への対応や航空保安業務への支援のため、航空交通の安全性及び信頼性の向上、航空管制の高度化、環境負荷の低減、空港における運用の高度化並びに航空交通を支える基盤技術の開発に取り組むこととしています。

具体的には、

の4つの分野の研究に重点的に取り組んでいます。

重点研究開発分野に加え、独創的または先進的な発想により研究所の新たな研究成果を創出する可能性を有する 萌芽的研究 にも取り組んでおります。

電子航法研究所における4つの重点研究開発分野

① 航空交通の安全性及び信頼性の向上

空港や航空路の交通容量を拡大していくため、航空機運航を支援する衛星・地上施設の高度化により交通量に適応した高い安全性の実現や、施設の障害等に備えて信頼性向上を図るための研究を進めます。

② 航空管制の高度化と環境負荷の低減

空域容量の拡大、環境負荷の低減や定時性の確保を目的とした航空管制の高度化、運航の堅牢性や今後の次世代航空モビリティ等の増加に対応する新たな空域の管理方法の開発、混雑空港における遅延低減のための技術開発を行います。

③ 空港における運用の高度化

空港における安全かつ円滑な離着陸と運用の最適化を目的として、施設の高度化によって管制業務等を効率化する技術を開発します。また、空港運用の制約に対応して柔軟で環境負荷の低い離着陸経路の設定や、滑走路運用の効率を高めるための研究を進めます。

④ 航空交通を支える基盤技術の開発

空港における安全かつ円滑な離着陸と運用の最適化を目的として、施設の高度化によって管制業務等を効率化する技術を開発します。また、空港運用の制約に対応して柔軟で環境負荷の低い離着陸経路の設定や、滑走路運用の効率を高めるための研究を進めます。

萌芽的研究

独創的または先進的な発想により研究所の新たな研究成果を創出する可能性を有する研究については、電子航法に関する国際的な技術動向を踏まえつつ先見性と機動性を持って長期的な視点から取り組んでおります。

TOP